-
Objective-C逆引きハンドブック (Japanese Edition Only)
This book is only available in Japanese. 「Objective-C逆引きハンドブック」という本を執筆しました。 Objective-Cというプログラミング言語の言語としての機能や基本的なライブラリである、Foundationフレームワークに焦点をあてて執筆しました。 Obje... -
Objective-C逆引きハンドブック
「Objective-C逆引きハンドブック」という本を執筆しました。 Objective-Cというプログラミング言語の言語としての機能や基本的なライブラリである、Foundationフレームワークに焦点をあてて執筆しました。 Objective-Cという言語は非常におもしろい言語で... -
Twitterの即応性に改めて新鮮味を感じた
今更何をというくらい当たり前のことなのですが、Twitterの即応性に改めて新鮮味を感じることがありました。 昨日、とあるラジオを聞いていると、ある曲が流れました。 すると、その曲の歌手の方が「なんでこっちの曲をかけない?」とTwitterで突っ込みを... -
Mac OS X 10.6 Snow Leopard への対応状況
各ソフトウェアのMac OS X 10.6 Snow Leopard への対応状況についてお知らせいたします。 RKDetailDesign 1.6.2 対応しています。 MultiTextConverter 3.5.4 対応していますが、次のような現象があります。 「ファイルタイプ」と「クリエーター」がMac OS ... -
RKDetailDesignで日本語入力プログラムが正しく動作しないとき
RKDetailDesignは1.6.2から64ビットモードが搭載されています。64ビットモードのアプリケーションを起動可能な環境では自動的に64ビットモードで動作しています。そのため、日本語入力プログラムのバージョンによっては正しく動作しない場合がございます。... -
RKDetailDesign 1.6.2 を公開しました
RKDetailDesign 1.6.2 を公開しました。 今回のバージョンでは64ビット版を追加し、印刷周りの機能を強化しました。それによりページの途中で文字が切れてしまうことが無くなりました。画像ファイルやマインドマップも横幅を印刷領域にフィットするように... -
RKDetailDesign Nightly Build 162.003 を公開しました
RKDetailDesign Nightly Build 162.002を公開しました。このバージョンは開発途中版でまだ、正式版ではありませんが、正式版にあるいくつかの不具合を修正しました。 変更点 プレインテキストエディタで表示フォントを変更したあと、入力したテキストやペ... -
RKDetailDesign Nightly Build 162.002を公開しました
RKDetailDesign Nightly Build 162.002を公開しました。このバージョンは開発途中版でまだ、正式版ではありませんが、正式版にあるいくつかの不具合を修正しました。 Nightly Build 162.002での変更点 イメージファイルを実寸表示したときにぼやける不具合... -
RKDetailDesign Nightly Build 162.001を公開しました
RKDetailDesign Nightly Build 162.001を公開しました。このバージョンは開発途中版でまだ、正式版ではありませんが、正式版にあるいくつかの不具合を修正しました。 正式版 (1.6.1) との違い 64ビット版 (x86_64) のバイナリを追加しました。 プロジェク... -
Outlook 2007 が突然起動しなくなってしまったときの解決方法
突然、Outlook 2007が次のようなメッセージを表示して起動しなくなってしまいました。 「Microsoft Office Outlook を起動できません。Outlook ウインドウを開けません。」 Windows Updateが自動でインストールしたアップデータの中に問題があるものがあっ... -
Xcodeでのリモートデバッグ
この記事ですが、昔のXcodeの話です。現在のXcodeにはリモートデバッグ機能はありません。 Xcodeではリモートデバッグの機能が入っています。Xcodeのヘルプでも解説されています。ただ、ヘルプに書かれている方法ですと、デバッグするプログラムを動かすマ... -
WordPressが重いときの対策方法
WordPressが重いときの対策方法についての覚え書きです。いろいろなところで書かれていることのまとめです。 ※なお、この記事の方法でも落ちるときは落ちます。 UPDATE : 続き書きました。 ・WordPressが重いときの対策方法 その2 対策1 : キャッシュを導... -
Xcodeの静的アナライザ
※ソースコードの整形表示を行うWPのプラグインの負荷が大きかったため、プラグインを使わずにテキストにしています。そのため、表示が崩れてしまっています(インデントがない)。ソースをよく見たい方は一度、コピーしてテキストエディタで整形してご覧く... -
「履歴書with職務経歴書」の動作確認済みソフトウェアを追加しました
「履歴書with職務経歴書」の動作確認済みソフトウェアを追加しました。このテンプレートは職務経歴書付きの履歴書を作るためのテンプレートです。Word用のテンプレートの他、PDF版のテンプレートを収録しています。 以下のソフトウェアでレイアウトが崩れ... -
PHP PEARのMDB2のメソッド
PHP PEARのMDB2を使ったデータベース接続で使用するメソッドのまとめです。自分が使っているもののみなので、全部ではありません。暗記はしていますが、ふっと思い出せないときに便利かと思い書きました。 ライブラリの読み込み require_once "MDB2.php"; ... -
ドキュメントページを作成しました
アールケー開発が公開しているソフトウェアに関係するドキュメントを公開するためのドキュメントページを作成しました。 第一弾として、MultiTextConverterの取扱説明書とリリースノートを公開しました。今まではダウンロードしたアーカイブ内にしかなかっ... -
MultiTextConverter は Mac OS X 10.6に対応しています
MultiTextConverterはMac OS X 10.6 Snow Leopardに対応しています。全ての機能が動作します。ただし、Snow Leopardでは、「ファイルタイプ」と「クリエーター」は無視される仕様に変わっていますので、この2つについてはMultiTextConverterで設定しても効... -
iPhone用のページのスクリーンキャプチャです
*現在はiPhoneとMacは共通のページに変更しました。 先日作ったiPhone用のページのスクリーンキャプチャをとりました。iPhoneで見るとこんな感じで表示されます。 「アールケー開発」というヘッダの横の▽をクリックするとメニューが出ます。 お問い合わせ... -
iPhone用のお問い合わせページを作成しました
iPhone, iPod Touchでお問い合わせページを表示したときに、PC及びMac用のページが表示されていましたが、iPhone, iPod Touch用に最適化したページが表示されるようにしました。 スクリーンキャプチャも公開しました。下のリンクをクリックしてください。 ... -
iPhone, iPod Touch用のページも出ます
*現在はiPhoneとMacは共通のページに変更しました。 iPhone, iPod Touch用のページも表示されるようになりました。URLは同じです。ページの生成にはWordPressの「WPtouch iPhone Theme」プラグインを使用しました。このプラグインはいくつかの設定をするだ...