「Objective-C逆引きハンドブック」を執筆しました

「Objective-C逆引きハンドブック」という本を執筆しました。
Objective-Cというプログラミング言語の言語としての機能や基本的なライブラリである、Foundationフレームワークに焦点をあてて執筆しました。
Objective-Cという言語は非常におもしろい言語です。C言語が元になっているため、非常に効率が良く、その上で、動的言語としての特徴を併せ持つ言語です。
iPhoneアプリやMac OS X用のアプリを開発する上で、言語やFoundationフレームワークが持つ機能がわかれば、内部処理やアルゴリズムを記述するときに、生産性の高い開発ができます。わざわざ、作らなくてもFoundationフレームワークがその機能を持っているということもあります。
本書では、「何をしたいか」ということからそれを行うためのメソッドや方法を調べることができるように書きました。Foundationの持つ機能、Objective-Cの持つ機能を調べるときに役に立ってほしいと思いながら執筆しました。開発の現場で役に立ってほしいと願っております。
好評発売中です。是非、ご覧ください。
>> 公式サイトはこちらです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

林 晃のアバター 林 晃 代表・ソフトウェアエンジニア

アールケー開発代表。Appleプラットフォーム向けのアプリ開発が好きなアプリ開発者。アプリの受託開発、技術書執筆、技術指導・セミナー講師。3DCGコンテンツ作成にも取組中です。

目次