swift– tag –
-
SwiftのUnsafeMutableBufferは[]演算子よりも速い
UnsafeMutableBufferを使った記事を書いていて、ふと疑問に思った事があります。 UnsafeMutableBufferを使ったコードと、[]演算子を使ったコードはパフォーマンスがどの程度変わるのか?です。 この記事ではUnsafeMutableBufferと[]演算子のパフォーマンス... -
SwiftでCのポインタのインクリメント・デクリメントのコードを書き換える
C/C++でポインタを使ったバッファアクセスを行うときに、頻繁に使用するのがポインタのインクリメントとデクリメントです。ポインタの加算・減算なので、参照位置を変更することができ、連続したバッファで使用して順次アクセスができます。 この記事では... -
Cのバイナリデータを確保する処理をSwiftで書く
昔作ったプログラムをSwiftで書き直す過程で、ポインタを使った処理の書き換えが必要になりました。このときに、どのように書いたかをまとめてみました。今回はその中からバイナリデータを確保する処理についてです。 なお、作って見て思ったのはSwiftで書... -
Objective-CのコードをSwiftに対応してブラッシュアップさせる
この記事はテックブログに移動しました。次のリンクを開いてください。 Objective-CのコードをSwiftに対応してブラッシュアップさせる | 現役のプログラマーが書くプログラミング情報 https://www.techgaku.com/brush-up-objective-c-for-swift/ -
「基礎から学ぶ SwiftUI」を執筆しました
「基礎から学ぶ SwiftUI」という本を執筆しました。SwiftUIの解説本です。詳しくはこちらです。 基礎から学ぶ SwiftUI -
Swift 5 + Xcode 10.2 の変更点で気になったところ
Swift 5 + Xcode 10.2での変更点をリリースノートを元にまとめると以下の様になります。 (但し、個人的に気になったところだけ書いています。) 【ABI安定化とSwift 5 ランタイムについて】 Swiftコマンドラインツールで Swift 5 ランタイムが必須になっ... -
「iPadで学ぶ はじめてのプログラミング」の見本誌が届きました
新刊の「iPadで学ぶ はじめてのプログラミング」の見本誌が届きました。 今回は全ページフルカラーです。「Swift Playgrounds」のスクリーンキャプチャも全てカラーです。 -
「iPadで学ぶ はじめてのプログラミング」を執筆しました
・2018年1月20日 公式ページへのリンクを追加しました。 ・2018年6月8日 SwiftPlaygrounds v2.1への対応方法へのリンクを追加しました。 「iPadで学ぶ はじめてのプログラミング」というタイトルの本を執筆しました。iPadで「Swift Playgrounds」を使っ... -
Swift / iOS アプリ開発ハンズオンセミナーとMOSA Tech Meeting 第22回のお知らせ
このブログでのお知らせがすっかり遅くなってしまいましたが、8月3日にハンズオンセミナーをMOSAで開催します。私は前半のSwiftのハンズオンセミナーを担当します。 後半のアプリ開発ハンズオンセミナーをより効果的に学べるように、Swiftの基本的なところ... -
AKIBA.swiftさんとの合同勉強会で発表しました 「Macアプリのインストーラ作成ツール Swift版」
昨日(2017/05/15)にAKIBA.swiftさんとの合同勉強会がありました。そこで、私は「Macアプリのインストーラ作成ツールSwift版」というタイトルで発表しました。 Macのインストーラ作成は、いくつかの手順が有り、毎回、編集が必要なところがあったり、煩雑...