Ubuntu Linux上でSwiftを使った開発を行うために、CLionを使用する方法についてです。
Swiftのセットアップ
clangのインストール
Swiftはclangを使用しているので、まず、clangをインストールする必要があります。インストールするには、次のコマンドを実行します。
$ sudo apt-get install clang
Swiftのツールチェーンをインストールする
次のページからツールチェーンをダウンロードします。
Download Swift
ダウンロードしたアーカイブを展開し、好きな場所に移動します。私の場合は「/opt」ディレクトリにしました。この状態でツールチェーンのディレクトリパスは「/opt/swift-3.0.2-RELEASE-ubuntu-16.04」となります。少し複雑なので、シンボリックリンクを「/opt/swift」に作成し、このディレクトリを指すようにしました。「/opt」ディレクトリの中身は次のようになります。
lrwxrwxrwx 1 root root 31 2月 5 12:24 swift -> swift-3.0.2-RELEASE-ubuntu-16.04
drwxrwxrwx 3 akira akira 4096 2月 5 12:15 swift-3.0.2-RELEASE-ubuntu-16.04
「PATH」環境変数に「/opt/swift/bin」を追加します。私の場合は「~/.profile」に次のように書きました。
export PATH=/opt/swift/usr/bin:"$PATH"
成功しているかどうかは、次のようにして確認できます。
$ swift --version
私のマシンの場合は次のように出力されました。
Swift version 3.0.2 (swift-3.0.2-RELEASE)
Target: x86_64-unknown-linux-gnu
コマンドラインから「Hello World!」を実行する
次の内容で「hello.swift」というファイルを作成します。
print("Hello World!")
Swiftには「REPL」というシェルがあり、次のようにすると、REPLを使って、上記のコードを実行できます。
$ swift hello.swift
REPLは次のように出力します。
Hello World!
次のコマンドを実行すると、実行ファイルを作れます。
$ swiftc hello.swift -o hello
「hello」を実行すると、「Hello World!」と出力されます。
CLionのセットアップ
CLionはC/C++用のIDEです。macOS、Windows、Linuxに対応しています。2016年12月2日にCLionのSwift対応プラグインがアップデートされました。このプラグインを使うと、CLionがSwift対応となり、このバージョンはSwift 3に対応しました。
CMakeのインストール
CLionはCMakeを使っているので、CMakeをインストールします。次のコマンドを実行します。
$ sudo apt-get install cmake
CLionのインストール
CLionは無料ではありませんが、30日の体験版があります。詳しくはWebサイトを参照してください。
JetBrains CLion
アーカイブをダウンロードしたら、ディレクトリを好きな場所に移動します。私は「/opt」ディレクトリにしました。
CLionを起動するには、次のコマンドを実行します。
$ /opt/clion-2016.3.2/bin/clion.sh
セットアップウィザードが表示されます。途中でSwift対応プラグインをインストールできるので、ウィザードに従って、インストールしてください。
CLionの設定
SwiftツールチェーンへのディレクトリパスをCLionに設定する必要があります。設定ダイアログを表示し、「Build, Executable, Deployment」の下の「Swift」を選択します。Swiftツールチェーンへのディレクトリパスを入力します。例えば、私の場合は「/opt/swift」になります。
CLionで”Hello World”を実行する
CLionでビルドするには、実行ファイル用のパッケージを作成し、CMakeのプロジェクトファイルを作ります。
(1) 作業用にディレクトリを作ります。パッケージの作成には、SwiftPM (Swift Package Manager)を使います。次のようにします。
$ mkdir HelloWorld
$ cd HelloWorld
$ swift package init --type executable
(2) CMakeのプロジェクトファイルを作ります。「CMakeLists.txt」ファイルを「HelloWorld」ディレクトリに作成し、次の内容を入力します。
cmake_minimum_required(VERSION 3.4)
project(HelloWorld)
add_custom_target(HelloWorld
COMMAND /opt/swift/usr/bin/swift build
WORKING_DIRECTORY ${CMAKE_SOURCE_DIR}
SOURCES Package.swift Sources/main.swift)
(3) 「CMakeLists.txt」ファイルをプロジェクトとして、CLionで開きます。
(4) 「Run」メニューから「Build」を選択します。「.build/debug/HelloWorld」が出力されます。
(5) 「Run」メニューから「Run…」を選択します。
(6) ビルド設定ダイアログで、アクティブターゲットを「HelloWorld」に変更します。
(7) 「Executable」のポップアップボタンから「Select other」を選択します。
(8) 「HelloWorld」は隠しディレクトリ内にあるので、パスを直接入力します。
(9) ビルド設定ダイアログの「OK」ボタンをクリックします。
(10) これでCLionからHelloWorldを実行できるようになります。