xcode– tag –
-
XcodeでGoogle Test (gtest) を使えるようにセットアップする
Xcodeにはユニットテストを実行する機能があります。Xcodeから実行できるユニットテスト機能はXCTestフレームワークのチェック関数を使って、クラスやメソッドの戻り値が期待値通りになっているかをチェックします。チェック結果はXcodeの中でリスト表示さ... -
Apple Notarization Service に対応するためのXcodeの設定
Apple Notarization Service に対応させて、アプリの公証を受けるためには、いくつかの方法があります。 この記事では、複雑なケースも含めて、公証を受けるためのXcodeのプロジェクトの設定方法を解説します。 2020年2月3日以降は、公証を得るためには、... -
OpenCVのセットアップ方法 (macOSアプリ用)
この記事はテックブログに移動しました。次のリンクを開いてください。 OpenCVのセットアップ方法(macOSアプリ用) | 現役のプログラマーが書くプログラミング情報 https://www.techgaku.com/setup-opencv-for-macos/ -
OpenCVのセットアップ方法(iOSアプリ用)
この記事はテックブログに移動しました。次のリンクを開いてください。 OpenCVのセットアップ方法(iOSアプリ用) | 現役のプログラマーが書くプログラミング情報 https://www.techgaku.com/setup-opencv-for-ios-apps/ -
MacアプリのUITestingで User Defaults を制御したい
Macアプリで User Defaults によって自動的に表示される機能があります。例えば、自動ソフトウェアアップデートや使用許諾ダイアログなどなどです。アプリの初回起動時にだけ表示するみたいなものも、アプリが初回起動時なのかを判断するための情報を User... -
iOS 13.4でWKWebViewがクラッシュするときはWebKitへのリンクを追加
このブログ用に作っているサンプルアプリで、WKWebViewを使っているものがあります。先日、Xcodeを11.4にアップデートしたところ、このアプリがクラッシュするようになってしまいました。 対応方法などを記事にまとめました。 結論 結論を先に書くと、WebK... -
Notarization Service の条件の緩和終了
macOS 10.15 Catalinaからセキュリティ強化の一環で、Apple Notarization Serviceで公証を受けることが必須になります。 アップル社はデベロッパー向けのNews And Updatesに、昨年、2019年12月23日付けで次の記事を投稿していました。 認証の前提条件に関... -
MacアプリのUIテスト – ダイアログのテスト
アイキャッチ画像は acworksさんによる写真ACからの写真 を利用しています。 MacアプリのUIテストで、ダイアログのテスト方法についてです。 ダイアログの表示待機 何かボタンをクリックしたら表示されるダイアログ、アプリ起動時に表示されるダイアログ、... -
コマンドライン引数でモックに差し替える
Xcodeに内蔵されているUITestingは非常に強力です。 ユニットテストの一種で、コードで操作を記述して、アプリをユーザーが操作するのと同じように動かして、表示内容や動作など、ユーザーインターフェイスに関する自動テストを行うことができます。 しか... -
Xcode 10対応 : 古いヘッダーマップはサポートされなくなる
Xcode 10対応で古くからアップデートし続けているプロジェクトで以下の様な警告が出ました。 warning: Traditional headermap style is no longer supported; please migrate to using separate headermaps and set 'ALWAYS_SEARCH_USER_PATHS' to NO. こ...
12