2ステップ認証から2ファクタ認証へ切り替え

iOSやmacOSのデベロッパーの皆さんならお馴染みのApple IDですが、認証方法にはいくつか種類があります。その中に名前が似ているものがあります。

  • 2ステップ確認
  • 2ファクタ認証

色々なWebサービスでアカウントの安全性を高めるために2段階認証が導入されています。上記の2つの認証方法はどちらも2段階認証です。そのため、一見すると同じものを言っているのかな?と思ってしまいますが、実は違うものです。そして、2ファクタ認証の方が安全性が高く、アップル社が提供しているいくつかのサービスでは2ファクタ認証が必須になっています。

目次

2ステップ確認

2ステップ確認は一般的なWebサービスと同様の2段階認証です。SMSを受信できる電話番号と信頼できるデバイスを登録します。

Apple IDでのサインインを含めて、認証するときに、Apple IDとパスワードでサインインすると同時にSMSなどで4桁のコードが送信されます。認証画面には受信したコードを入力する欄が表示されるので、そこに受信したコードを入力すると認証完了となります。

2ファクタ認証

2ファクタ認証はOSに組み込まれた認証方法で2ステップ確認よりも安全性が高い仕組みになっているそうです。利用するには、以下のいずれかが必要です。

  • iOS 9以降のiOS
  • OS X ElCapitan以降のmacOS

また、2ステップ確認と同じでSMSを受信できる電話番号と信頼できるデバイスも必要です。

切り替え方法

2ファクタ認証に対応しているOSで切り替えたいアカウントにログインすると、切り替えるか確認するメッセージが表示されます。メッセージに従って操作すると切り替え出来ます。途中、少し待ち時間が長いので失敗したかなと焦りますが、裏では切り替え作業が進んで行っているらしく、進捗状況に合わせてメールが次々に来ました。

普段使いしていない Apple ID

特定のサービス用だったりして、信頼するデバイスに登録しているデバイスでも、普段はそのApple IDでサインインしていないケースがあります。このときに別のマシンで認証が必要になるとどうなるのかなと心配になったのですが、試して見ると、SMSでコードが送信されてきました。信頼できるデバイスに登録しているデバイスでApple IDにサインインしているときは、そのデバイス上にコードが送信されてきます。

2ステップ確認から切り替えても困らない印象です。古いOSが必要で、そのOS上でApple IDを使っている場合には2ステップ確認にしておくしか無いと思いますが、本来であればそこまで古いOSを使わないでも良いようにした方がより良いと思います。セキュリティ的な意味でも。

関連性が高い記事

著書紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Akira Hayashi (林 晃)のアバター Akira Hayashi (林 晃) Representative(代表), Software Engineer(ソフトウェアエンジニア)

アールケー開発代表。Appleプラットフォーム向けの開発を専門としているソフトウェアエンジニア。ソフトウェアの受託開発、技術書執筆、技術指導・セミナー講師。note, Medium, LinkedIn
-
Representative of RK Kaihatsu. Software Engineer Specializing in Development for the Apple Platform. Specializing in contract software development, technical writing, and serving as a tech workshop lecturer. note, Medium, LinkedIn

目次