SSHキーの設定を行ったらSourceTreeが動くようになった

少し前のバージョンから、SourceTreeが上手く動かなくなっていました。

症状は、内部で運用しているBitBucket Serverに接続しようとすると、何度もキーチェーンのダイアログが表示されて、正しいアカウントを入力しても、表示が消えない。キャンセルするとサーバー側でアカウントにロックがかかるというものでした。そのため、バージョン 2.6.xで止めていました。

やっと、解決方法(回避方法)が分かりました。それはHTTPではなくSSH経由にするということ。SSHのキーをBitBucket Serverにも設定して、SSH経由で接続するように変更しました。すると、今までのが嘘のように最新版のSourceTreeでも動くようになりました。

同じような症状で困っている方はSSH経由の接続を試して見てください。SSHの鍵の設定方法などについては以下の記事にもまとめました。

[clink url=”https://www.rk-k.com/archives/3392″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次