PythonでOpenCVのimshow()
関数でウインドウを表示したときに、何も表示されないという現象が起きました。
ターミナルから実行した場合は問題ない。しかし、Pycharm内のターミナルタブから実行したときはやはり表示されない。
時間で終了するスクリプトのため、何も起きずに終了してしまう。
ネット上を検索しても同じ症状の人はいない。それっぽい書き込みもありましたが違う。何だこれ?って思ったのですが解決しました。
背面に表示されていただけ
macOS版で実行していたのですが、macOS版のPythonは最前面ウインドウの一つ後ろに表示されるという仕様だったようです。Windows版ではこの問題は起きませんでした。

何かやれば変更できそうな感じがします。


何が起きているのか分かってみれば大したことない問題でしたが、これ気がつきづらいと思います。
ラップトップマシンで開発していればウインドウをスクリーン全体に表示している可能性が高いです。
IDEのウインドウサイズと位置を右半分に寄せて解決しました。
PythonアプリのアイコンクリックでもOK
ラップトップマシンで開発していたり、ウインドウサイズを縮めると効率が悪いなどの場合は、DockにPytoneのアイコンが表示されるので、それをクリックしても最前面にウインドウが移動します。実行する度に毎回、クリックする手間はありますが、ウインドウが最前面に移動します。


Pycharm以外でも再現する
この問題ですが、Pycharmが悪いということではありません。ターミナルから実行したときも再現しました。たまたまターミナルのウインドウはPythonが表示するウインドウと重ならない位置にあったというだけでした。