Webサイトのデザインをリニューアルしました。とはいっても、今までとあまり変わっていません。
このWebサイトはWord Pressを使っています。Word Pressはテーマを変えるだけでデザインを大きく変えることが出来ます。今までOSSのテーマをベースに自分で色々な場所をカスタマイズして使っていました。
今回は「Simplicity」というテーマを使ってみました。
このテーマは内部SEOやレスポンシブ対応など、かなり、色々なことをやってくれているテーマです。このテーマに変えたおかげで、やっと、iPhoneやiPadに対応しました。(今更ですが。。。)
あまり見た目が変わっていないのは、このテーマが色々な場所をカスタマイズ出来るおかげで、今までのデザインに近くすることができました。それもソースをいじるのでは無く、管理画面から出来ました。その上で、レスポンシブ対応です。素晴らしいですね。世の中、楽を出来るようになりました。
テーマを変更したのに伴ってプラグインも変更しました。サイドバー(モバイルデバイスでは下の方)に表示されている写真は自分のFlickrのフォトストリームからランダムに取ってきて表示しています。これが今までは、ソースにJava Scriptでコードを貼り付けていましたが、プラグインを使って、API経由で表示するようになりました。
使ったプラグインは「Awesome Flickr Gallery」です。
APIキーを取得する必要がありますが、こちらもWord Pressの管理画面からどのように写真を表示したいかを設定できて便利です。ウィジェットへの表示やこのプラグインの存在は、次のページで知りました。
ブログ(WordPress)のサイドバーにお手軽Flickrギャラリーを設定するプラグイン
投稿者プロフィール

- macOS/iOSアプリ/SDK/ミドルウェア開発が専門の開発者
- アールケー開発代表。macOS/iOSアプリ/SDK/ミドルウェア開発が専門の開発者。ObjC/Swift/C++使い。豊富な開発実務経験を基に、教育コンテンツ開発、技術書執筆、技術指導、技術セミナー講師、企業内研修講師、行政・自治体職員研修講師も行います。
最新の投稿
アプリ開発2021.04.19Xcodeでフレームワークや共有ライブラリの出力シンボルを制御する
アプリ開発2021.04.11SwiftのUnsafeMutableBufferは[]演算子よりも速い
アプリ開発2021.04.10SwiftでCのポインタのインクリメント・デクリメントのコードを書き換える
アプリ開発2021.04.07M1 MacへのAndroid Studioのセットアップ