VMware Fusion上のWindows 8.1でHyper-Vを使う

VMware Fusion上で動かしている仮想PCのWindows 8.1では、Hyper-Vが使えないと思っていたのですが、設定を変えるだけで、使えました。
Visual Studio 2015 Preview では、Androidのアプリ開発にVisual Studioを使う機能が入りました。Visual StudioからAndroidのエミュレータが動きます。ここで、Fusionで使っていると問題が起きます。Visual Studioはエミュレータを動かすのにHyper-Vを使うようになっていますが、Fusion上で動作しているWindowsでは、Hyper-Vが無効表示になっていて、選択できません。
調べてみると、次のサイトに答えがありました。
Running Hyper-V Inside of VMWare Fusion
書かれているようにやってみると、Hyper-Vが選択できるようになり、インストールできました。
次に、当初の目的である、Visual StudioのHyper-Vを使う機能が動くようになるか、確認してみると、無事、動作しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

林 晃のアバター 林 晃 代表・ソフトウェアエンジニア

アールケー開発代表。Appleプラットフォーム向けのアプリ開発が好きなアプリ開発者。アプリの受託開発、技術書執筆、技術指導・セミナー講師。3DCGコンテンツ作成にも取組中です。

目次