macOSへのPython 3の導入

少し前からMac上でPythonを使っています。Macには最初からPythonが入っているので、開発時に必要な作業を自動化するときなど、ちょっとしたツールを作りたいときに便利です。しかし、ここで一つ困ったことがあります。Macに標準で入っているのは、Python2です。Python3ではありません。
この記事を書いているマシンには macOS 10.12.2 が走っています。ターミナルで次のように入力して、Pythonのバージョンを確認してみました。
$ python3 --version
-bash: python3: command not found
つまり、Python3はインストールされていません。気を取り直して。
$ python --version
Python 2.7.10
やはり、標準でインストールされているのはPython 2でした。

目次

Python 3をインストールする

Python 3をインストールするには次のような方法があります。

  • HomeBrewなどのパッケージ管理ツールを使う
  • PyEnvを使う
  • 公式サイトからインストーラをダウンロードしてインストールする

私はHomeBrewを使いました。理由は次の通りです。

  • インストールとアンインストールがどちらも容易
  • PyEnvはシェル開始時に実行するようにするスクリプトが若干重い (Mac Pro Late 2013でも何度も使っていると重いと感じました)

HomeBrew経由でインストールするには、ターミナルで次のように入力します。
$ brew install python3
インストールが終わったら、インストールされたPython3のバージョンを確認してみます。
$ python3 --version
Python 3.6.0
この記事を執筆している時点での、公式サイトの最新版は次の通りです。
Python 3.6.0
HomeBrew経由で最新版をインストールできました。

著書紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Akira Hayashi (林 晃)のアバター Akira Hayashi (林 晃) Representative(代表), Software Engineer(ソフトウェアエンジニア)

アールケー開発代表。Appleプラットフォーム向けの開発を専門としているソフトウェアエンジニア。ソフトウェアの受託開発、技術書執筆、技術指導・セミナー講師。note, Medium, LinkedIn
-
Representative of RK Kaihatsu. Software Engineer Specializing in Development for the Apple Platform. Specializing in contract software development, technical writing, and serving as a tech workshop lecturer. note, Medium, LinkedIn

目次