[メモ] MongoDBのセットアップ (OSX, Homebrew版)

開発用のマシンにローカル実行するMongoDBをセットアップしました。今回は、他のライブラリなどとの組み合わせの関係からHomebrewを使いました。この記事は、そのセットアップ方法をメモとして記録したものです。

Homebrewについて

オープンソースのパッケージ管理ツールの一つ。MacPortsやFinkなどと同様の機能を提供しますが、対応しているパッケージ数が豊富な事と、OSにインストール済みのバイナリを出来るだけ使用するに構成されるという特徴が有るそうです。
Homebrew – OS X用パッケージマネージャー

Homebrewのインストール

ターミナルから下記を実行します。
ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

MongoDBのインストール

ターミナルから下記を実行します。
brew install mongodb
インストール後に下記を実行すると、手動起動します。
launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mongodb.plist

MongoDBの自動起動

ターミナルから下記を実行すると、ユーザーがログインしたときに自動起動します。サーバーなどでは、ログインしていない状態でも起動する必要があるので、「/Library/LaunchDaemons」ディレクトリなどを指定した方が良いと思います(ファイルの変更無しでも正常動作するかは未確認です)。
ln -sfv /usr/local/opt/mongodb/*.plist ~/Library/LaunchAgents

著書紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Akira Hayashi (林 晃)のアバター Akira Hayashi (林 晃) Representative(代表), Software Engineer(ソフトウェアエンジニア)

アールケー開発代表。Appleプラットフォーム向けの開発を専門としているソフトウェアエンジニア。ソフトウェアの受託開発、技術書執筆、技術指導・セミナー講師。note, Medium, LinkedIn
-
Representative of RK Kaihatsu. Software Engineer Specializing in Development for the Apple Platform. Specializing in contract software development, technical writing, and serving as a tech workshop lecturer. note, Medium, LinkedIn

目次