Gitへの移行

Visual StudioがGitに対応するというニュースを目にして、VCS (Version Control System) の見直しを始めました。単純にGitへの移行を検討という感じです。
情報を集めて、Subversionからの移行を検討しているのですが、どうも「git svn clone」はSubversionの標準的なディレクトリ構成からではないとうまくいかないようです。標準的な構成というのはリポジトリが次のようになっています。

  • trunk
  • tags
  • branches

ディレクトリ名が異なるくらいなら名前を指定するオプションを使えば良いようですが、今まで巨大なリポジトリにプロジェクト単位でディレクトリを作成し、その中はものによって構成が違うという使い方をしていたため、一筋縄では移行できない様子です。
過去の履歴は従来通りSubversionから読み出すという選択肢もあるのですが、せっかくなので移行したい。まずは構成の整理から始めようと思います。
また、Gitでも巨大なリポジトリに複数のプロジェクトを詰めるという方法は使えるようですが、少し考え方を改めて、1リポジトリ1プロジェクトを原則にした方が良いようです。同時リリースするものだけをリポジトリにまとめて、それ以外は別リポジトリにして参照するようにする。参照のときもGitにはモジュールという機能があり、別のリポジトリを追跡することができるようです。
外部参照というとSubversionでもありますが、最新版に置き換わってしまうので、後で完全なスナップショットといえなくなってしまう点がありましたが、Gitの場合は、その時点のコミットとなり切り離されるそうです。(Subversionでもコピー作って、それを参照すれば良いのですが)
ただ、自分の場合はこの機能は使わないで、外部モジュールはライブラリとしてビルドし、ビルド済みのバイナリを組み込むという形になりそうです。アプリでは、その時点でのライブラリを参照できればよいので、ライブラリ側のリポジトリはタグ付けしておいて、そのビルド済みのバイナリを組み込みます。ライブラリのビルド環境とアプリのビルド環境が異なり、これを同じにはできない(コンパイラの対応OSの違いや商用のツールのライセンス条件など、いろいろな理由が有って)ので、少し遠回りの方法ですが、ビルド済みのバイナリをZipで圧縮しておき、アプリのビルドスクリプトの中で解凍と組み込みとなります。リポジトリにはこのZipアーカイブを登録するという形になります。
この際だから、DVCSのリポジトリだけではなく、JIRAのプロジェクトやConfluenceのスペースの構成も同時に見直して、すっきりと整理させよう。
UPDATE
色々試しましたが、過去のものはそのままSubversionに置き、これからのファイルをGitで運用というスタイルで行こうと思います。過去にリポジトリ内の構成を色々変えているので、ツールがエラーの連続になりました。
UPDATE 2
本格的に全面移行した方がよいかは、もう少し時間をかけて検証した方がよさそう。

著書紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Akira Hayashi (林 晃)のアバター Akira Hayashi (林 晃) Representative(代表), Software Engineer(ソフトウェアエンジニア)

アールケー開発代表。Appleプラットフォーム向けの開発を専門としているソフトウェアエンジニア。ソフトウェアの受託開発、技術書執筆、技術指導・セミナー講師。note, Medium, LinkedIn
-
Representative of RK Kaihatsu. Software Engineer Specializing in Development for the Apple Platform. Specializing in contract software development, technical writing, and serving as a tech workshop lecturer. note, Medium, LinkedIn

目次