iPhone 4とiPhone 4Sですが、全く同じデザインだと思っていたのですが、側面は少しだけ違いました。下の写真で左側がiPhone 4、右側がiPhone 4Sです。ぱっと目立つのは、スリット(?)というか黒い部分がiPhone 4は下側だけ、iPhone 4Sは上下にあります。
それともう一つ。最初は気づかなかったのですが、音声をミュートにするためのボタンの位置が1mmほど下側に変わっています(写真では置いた位置が正確ではないですが)。iPhone 4Sのバンパーをつけてみると、ちょっとボタンの位置がぎりぎりになって、操作するときに引っかかるような感じだったので、ケースを買い替えました。
投稿者プロフィール

- macOS/iOSアプリ/SDK/ミドルウェア開発が専門の開発者
- アールケー開発代表。macOS/iOSアプリ/SDK/ミドルウェア開発が専門の開発者。ObjC/Swift/C++使い。豊富な開発実務経験を基に、教育コンテンツ開発、技術書執筆、技術指導、技術セミナー講師、企業内研修講師、行政・自治体職員研修講師も行います。
最新の投稿
アプリ開発2021.04.19Xcodeでフレームワークや共有ライブラリの出力シンボルを制御する
アプリ開発2021.04.11SwiftのUnsafeMutableBufferは[]演算子よりも速い
アプリ開発2021.04.10SwiftでCのポインタのインクリメント・デクリメントのコードを書き換える
アプリ開発2021.04.07M1 MacへのAndroid Studioのセットアップ